『ゆっくり瞬きすると猫と仲良くなる』は本当!最新の研究結果で分かった事

猫に瞬きをする飼い主

猫と仲良くなりたい時にはよく「ゆっくり瞬きをすると良い」と言われていましたが、この効果についてイギリスのサセックス大学とポーツマス大学の研究チームが実験で猫にゆっくり瞬きをすると仲良くなれると言うのは本当である!と言う事が判明しました。

スポンサーリンク

猫にゆっくり瞬きする研究

飼い主と猫で瞬き実験

まず14世帯で飼われている21匹の猫(雄猫:10匹 雌猫:21匹)を集め、自宅で飼い主が愛猫にゆっくり瞬きをするとどんな反応をするのかを観察しました。飼い主は愛猫がリラックスした状態になったら1メートル離れ猫が飼い主を見た時にゆっくり瞬きをしました。また何もしていない時の猫の状態も観察しました。

この結果、飼い主が猫にゆっくり瞬きをした時の方が、何もしていない時よりも多く猫がゆっくり瞬きをしました。

▼瞬きをする飼い主さん▼

猫に瞬きをする飼い主

▼飼い主の瞬きに応答して目を閉じる猫▼

飼い主に応答して瞬きをする猫

飼い主ではない人で瞬き実験

もう一つの実験は、別の8世帯で飼われている24匹の猫を対象とした実験。この時は飼い主ではなく実験チームのメンバーが猫にゆっくり瞬きをした時の猫の反応と、猫を見つめないでいる猫の反応を観察しました。(猫に目線を合わせると敵意があることになるため)

この結果でも何もしていない時よりも、実験者がゆっくり瞬きをした時の方が何もしていない時よりも猫がゆっくり瞬きをし返した回数が多いと言う結果になりました。それ以外でも猫に手を伸ばした時に猫が来てくれる回数も多かったのです。

なぜ猫にゆっくり瞬きをすると親密になれるのかは不明

この研究の結果で、猫にゆっくり瞬きをした時としなかった時で比べると、猫にゆっくり瞬きをした方が飼い主ではなくても猫と仲良くなれると言う事が証明されました。しかしなぜ猫にゆっくり瞬きをすると親密になれるのかは判明していません。

猫にとって目を合わせると言う事は『威嚇』の意味を示すので、目を合わせない・目を瞑ると言う事は「あなたに敵意はありません」と言う意味になりますので、リラックスする・仲良くなれると考えられます。

猫にゆっくり瞬きは猫のテリトリーで効果的か

この実験では、猫がいつも暮らしている場所で行われました。猫にとってリラックスできる場所であれば猫にゆっくり瞬きをした時に瞬きをし返してくれるかもしれません。しかし猫が初めて訪れた場所で行った時には結果が違ってくるかもしれないとのこと。

スポンサーリンク

猫にゆっくり瞬きをする方法

猫にゆっくり瞬きをすると仲良くなれると言う事がわかった今、猫好きにとってこの方法を試さないわけにもいきません。この研究で飼い主や実験者に共有された猫にゆっくり瞬きをする方法を実践してみれば、猫ともっと仲良くなれるかもしれません。

1.猫に注目してもらう

猫に向かってゆっくり瞬きをしてみても、猫が見ていなければ意味がありません。猫があなたを見た時に瞬きをする必要があります。もし猫があなたを見ていなければ名前を呼んでみたり、「チュチュ」と猫が注目したくなる音を出して猫に注目してもらうようにします。

2.目を0.5秒以上瞑る瞬きをする

猫があなたをみた時に、瞬きをします。この時目を閉じている時間が0.5秒あるようにします。目を閉じた後猫を一瞬見て、また目線を外します。

スポンサーリンク

猫と仲良くする時に必要な事

猫と仲良くしたい時にはゆっくり瞬きが効果的ではありましたが、その前に猫にリラックスした状態になってもらわなければ意味がありません。猫にリラックスしてもらうにはどのようにすれば良いでしょうか?

大きな音を出さない

猫は大きな音に敏感です。猫と仲良くなるには大声を出さないようにして、なるべく小声の高い声で話しかけるようにしましょう。足音もドタドタと大きな音を出すのではなく、差し足忍足を意識してなるべく足音を出さないように歩きます。

香水など香りにも注意

猫は嗅覚が優れているので、香水や柔軟剤も控えましょう。自分の知らない強い香りをストレスと感じてしまうかもしれません。

すぐに接触しようとしない

猫を飼い始めたばかりだったり、猫カフェや野良猫を接触する時はすぐに猫に触ろうとしない方がいいでしょう。知らない場所でストレスを感じていたり、自分のテリトリーに知らない人が来たことによってストレスを感じている可能性が高いので、少し時間を置いてから接触するのがいいでしょう。

今回の研究で猫にゆっくり瞬きをすることは、猫との関係にとって前向きな結果が得られると言う事が証明されました。しかし猫の性別(今回の研究ではオス猫の方が瞬きを仕返す率が高かった)や人間の顔つき(メガネをかけているなど)環境によっても反応が違ってくると言う事が発表されているので、この研究がさらに進めばもっと詳細な猫に好かれるポイントと言うものが判明するでしょう。

出典:https://rdcu.be/cboid


ペット(猫)ランキング

タイトルとURLをコピーしました