子猫の時からわかる!大きくなる猫の見分け方

サイベリアンとシンガプーラ
出典:

大きくなる猫には子猫の時期から特長はあるのでしょうか?大きくなる猫や子猫の特徴についてご紹介します。

スポンサーリンク

将来大きくなる猫の特徴

オス猫の方が大きい

子猫が将来大きくなるかどうかを予測するのには、性別にも注目してみましょう!今いる子猫がオスであればその子はメスの猫よりも大きくなる可能性が高いです。

オス猫とメス猫でどれぐらい大きさが違うのか?と言うと、雑種の猫であれば

オス猫:5kg前後
メス猫:3.5kg前後
ざっくりですがこれぐらい違ってきます。もちろん両親の大きさなど個体差があるので絶対にメスの方が小さいとは言い切れませんが、猫の将来の大きさの一つの目安にしてもいいでしょう。

足が大きい

猫が将来どれぐらい大きくなるのか?ペット従事者の中でよく言われているのが「この子が将来大きくなるかは足をみろ」です!

足が大きいってどう言うことかよくわからないですよね?なので猫界最小のシンガプーラ(大人)と猫界最大のメインクーン(子猫)で比較してみます。

メインクーンとシンガプーラ

小さい猫として有名なシンガプーラは、前足が細っそりしていてスマートな印象です。おてての部分も足のラインに沿っています。

大きな猫で有名なメインクーンは赤ちゃんの時から体の大きさに比べて前足が太く感じられます。長毛なので太く見えますが、実際に触ってみても骨から太いと感じられます。

おてての部分はまるで木靴を履いているようなシルエットで、まるでライオンのような印象です。掌が大きかったり、肉球が大きい事もあります。

尻尾が長い

尻尾が他の猫よりも長ければ、その猫は大きくなる素質を持っているかもしれません。生まれつき尻尾が長い事も考えられますが、猫の大きさ(肩甲骨から尾の付け根までの体長)は、しっぽの長さと大体同じぐらいになると言われています。

長いしっぽの猫

尻尾を水平にして四つ足で立った時にしっぽの先が床に着くようであれば、その猫は体長が長いのかもしれません。

一番目に生まれた猫

その猫が何番目に生まれたのかによって、その子が将来大きくなるのかどうかの目安にできます。きょうだいの中で一番最初に生まれた子猫は将来大きくなる素質を持っています。

一番最初に生まれた子猫は、他のきょうだいが産まれてくるまで、邪魔されずにミルクを飲む事ができますが、一番最後に産まれた子猫はミルクの争奪戦の中では不利な状況です。

最初に生まれた子猫はミルクを十分飲む事ができるので、他のきょうだいよりも早く大きく成長できます。そのため、他のきょうだいよりも大きい事で更にミルクを飲む事ができるのです。

毛の色・長さ

猫が大きくなるかどうかは、猫の猫の色でも判断する事ができます。その中でも茶トラの猫は大きくなる確率が高いのですが、その理由はオスである確率が高いからです。

元々茶トラは日本にはいなく、江戸時代に海外からやってきた猫の子孫であると考えられています。陽気で甘え上手な茶トラはおねだり上手である事から、大きくなりやすいのかもしれません。

また短毛よりも長毛の猫の方が将来体が大きくなる事も予測できます。しかし他のきょうだいが短毛であれば、長毛であるからと言う理由だけでその子が大きくなるとは断言できません。その場合は産まれた順番や性別などで大きさは変わってはくると思います。

大型種の猫

血統的に大型の種類の猫や、大きくなる猫の種類の遺伝子が入っている猫は将来大きくなります。大きくなる猫の種類として代表的なのは、メインクーン・ノルウェージャンフォレストキャット・サイベリアンなどが挙げられます。

▼サイベリアンとシンガプーラ▼

サイベリアンとシンガプーラ

シンガプーラの子猫(左)とサイベリアンの成猫(右) 出典:www.reddit.com

先述したとおり、長毛種が多いですね。メインクーンなど長毛の猫種は元々寒い地域で広まった種類の猫で、寒い地域で体温が下がらないよう体が大きくなったと考えられています。

スポンサーリンク

猫の成長が止まるのはいつ?

猫の成長は普通の猫であれば、2歳以降は体の大きさに変化はないと言われています。先述したような大型種の猫であれば5歳ぐらいまで成長します。

ペットショップで勤務していた筆者の体験談としては、生後三ヶ月の子猫は平均的に体重が1.2キロ前後が多いので、生後三ヶ月で体重が2キロを超えていたら大きい猫だと感じます。

スポンサーリンク

猫は大きくても小さくても可愛い

大きくなる猫の特徴について今回はご紹介させてもらいました。

大きくなる猫は、『最初に産まれた茶トラのオスで、腕や足が太くて、尻尾が長い長毛種』となりますでしょうか!

その子猫が大きくなるかどうかは成長してみないと分からない所が多いので、絶対とは言い切れません。でもご紹介した内容が目安として参考なればとても幸いです。

もちろん大きい猫も小さい猫も可愛いのには変わりないです。愛情を持って接してあげましょう!

タイトルとURLをコピーしました