猫の「やんのかステップ」。最近SNSでよく見かけますが、猫を飼っている人なら何となくどんなステップを猫が踏むのかは想像がつきますよね。ではどのように猫が「やんのかステップ」をするのか、どうして「やんのかステップ」を猫はするのでしょう?リサーチしてみました。
猫の「やんのかステップ」とは?語源元ネタ
巷で今話題の「やんのかステップ」は、猫がサイドステップを踏むように横移動する謎の動きのことを言います。この「やんのかステップ」は、しまはるさん(@shimaharu3)という方が元ネタとされていて、猫がカーテンから飛び出してくる時の「やんのか~?オラオラ!」と言わんばかりの仕草から「やんのかステップ」「やんのかポーズ」と呼ぶようになったのだそう。
そんな「やんのかステップ」本来は、猫が威嚇をするときや、親しい相手に遊びを持ちかける時にするので威嚇ポーズとよく呼ばれていましたが、「やんのかステップ」という秀逸なネーミングが今の時代にはマッチしていますね。
猫の「やんのかステップ」のステップ方法
ここでは猫がどのように「やんのかステップ」を踏んでいるのかを確認してみたいと思います。
主な特徴は、体を「やんのか」したい相手に向かって横になるようにしながら、後ろ足で横移動(サイドステップ)することです。
サイドステップをするときは、最初の一歩はなるべく勢いよく飛び出すと、上体を浮かせることができます。上体が浮くとより自分を大きく見せることができ、素早くマウントをとることができるのです。
ステップの勢いがよすぎると二足歩行になってしまうので、注意(?)です。
飼い主に猫が「やんのかステップ」するのはなぜ?
猫の「やんのかステップ」には威嚇の意味もありますが、飼い主さんにステップを踏む時は威嚇しているだけではなく、甘えている・遊びたいという意味が含まれます。それ以外にもウンチが出た後の背徳感から「やんのかステップ」をすることも。
遊ぼうよ
猫が飼い主に「やんのかステップ」をするときは、「遊びたい」という気持ちでステップを踏んでいる事が多いと思います。野良猫でも、仲のいい猫同士でじゃれあったりする時に「やんのかステップ」をすることがあります。飼い猫は飼い主の事を大きい猫だと思っているので、猫同士遊ぼうぜ?とお誘いをしているのでしょう。
トイレハイ
猫がウンチをした後、なぜかハイテンションになる「ウンチハイ」。家じゅうを走り回ったりするのですが、この時もどさくさに紛れて「やんのかステップ」を踏むことがあります。猫はウンチを出すと交感神経が活発になるので、血圧が上がり心と体が興奮状態になります。今なら何でもできる!かかってこいや!という気持ちになっているのかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
猫のやんのかステップは仲良しの証
猫のやんのかステップは、猫同士で取っ組み合いの遊びをするときにする行動なので、飼い主さんに対してやんのかステップを披露してくれたなら、飼い主のことを仲のいい相手だと思ってくれている証。
猫のやんのかステップに乗ってしまって、手をかじられたり、ひっかかれたりして手を負傷してしまうこともありますが、猫から遊ぼうよ!と催促されたら放っておくことなんてできませんね。
やんのかステップから遊び始めて、攻撃がヒートアップしてしまったら、少し落ち着かせるため猫から離れると◎。手ではなく猫じゃらしなどオモチャに切り替えて遊んであげるようにしましょうね。