私たちが痛みを感じてる時って、眉間にシワを寄せたり顔色が悪くなったりするので、他の人から見ても「あの人具合悪そうだな」ってわかりますよね。
しかし、猫の場合はどうでしょう?猫はあまり表情がないと言われていますし、実際ぱっと見だけでは、楽しんでるのか、悲しんでるのか、とかって分からないですよね?
近年研究が進み、猫が痛みを感じているときの表情が明らかになりました。
AIが弾き出した猫が痛いときの顔
2019年の研究で猫が痛みを感じている時、ある表情をしているという事が判明しています。それがこちら↓
- (i)耳が小さくなって、耳と耳の幅が狭くなる
- (ii-iv)口や顎が収縮され、鼻や目の方向に向かって引き上げられる
- (v)目が細くなる
- (vi)猫の右耳が狭くなり、顔のやや下気味になる
- (vii)猫の鼻は口に向かって下がる。
避妊去勢の手術前と手術後の猫の写真を1000枚比較しAIで学習させた所、猫が痛みを感じている時には、目が細くなる・耳の幅が広がり平べったくなる・鼻や口が小さくなる。という事が判明しました。
丸顔の猫種は常に痛い顔をしている
猫の顔の形は品種で大きな違いがあります。例えばシャム猫やアビシニアンは、一般的な形の猫と比べると顔がより狭く、細長い顔をしています。
猫が表情を顔に表すときは、パーツの位置が変わってきますが、猫によっては「普通にしている時」の位置にある場合でも、猫の品種によって大幅に異なることがわかりました。
特に、ペルシャやエキゾチックショートヘア、スコティッシュフォールドの様な丸い顔の猫は、表情の差が少なく痛みを感じていない時でも常に痛みのある様な表情をしているという事も最新の研究で判明しました。
特にスコティッシュフォールドは、雑種の様な一般的な猫が痛みを感じている時よりも痛そうな顔を普段からしている様です。(表のSCFの部分)
猫が痛みを感じている時の表情を知っていても、これらの猫の場合は顔の表情の差が少ないので、本当に痛い時に気づいてあげる事ができません。
品種改良された猫が増える危険性
この研究から、丸い顔をしている猫は普段から痛みを感じている顔をしている。という事が判明しましたが、これは避妊・去勢の手術前の顔と手術後の顔で比較されているため、いつも痛みを感じているのかについては、わかっていません。
しかし、この調査結果から私たちは潜在的に、かわいいまたは幼児のように見える顔だけでなく、より傷つきやすい、怪我をしている、または苦しんでいるように見える猫の顔にも「かわいい」と感じている傾向があるそうです。
それは私たちが「助けたい」「育ててあげたい」と思う気持ちが出るからだと言います。
実際にスコティッシュフォールドや、エキゾチックショートヘアなどの猫には、品種改良から骨軟骨異形成症や呼吸器に異常がある事も多く問題視されています。
この研究を進めてきたフィンカ博士は「彼らが実際に苦しんでいる可能性があるときも、通常の外観との違いがわからない可能性があるため、見逃す可能性があります。そのような場合、私たちのペットがどのように感じているかを、顔ではなく行動や姿勢に基づいて理解することをお勧めします」と述べています。
参考:https://theconversation.com/cats-with-round-faces-and-big-eyes-might-be-cute-but-you-cant-tell-how-theyre-feeling-new-research-152637
猫が痛みを感じているときの行動
この研究から、猫が痛みを感じている時の顔が品種によって違ってくる事が判明したので、愛猫が痛みを感じているのかについては、猫の行動から見抜く方が効果的です。
隠れる
猫がどこかに痛みを感じている時は、どこかに隠れるということをよくします。猫が死ぬ前は姿を消すと言われていますよね。これは体の痛みから逃げる様に身を隠すからだと言われています。
普段はそんなことしないのに、タンスの中や洗濯機の下など、狭くて身を隠せる場所でジッとしていたら痛みを感じているのかも。
食欲がなくなる
猫は特に口の中に痛みを感じているときは、ご飯を食べようとしません。こんな時は歯周病が悪化している可能性もあります。
また、お腹が痛い・吐き気がする時も食欲がなくなりますし、感染症から匂いを感じられなくなって、食欲がなくなっている可能性もあります。
猫が食事を何日も取らない時は、なるべく早く動物病院へ!
ゆっくり動く・動かなくなる
どこかに怪我をしている時は、その部分を庇う様にして歩きます。歩く時はゆっくり歩き、それ以外の時は動こうとしません。
飼い主が痛い場所に触れようとすると、怒ったり、鳴いたりします。いつもと違った動きをしていたら要注意ですので、そんな時も動物病院へ!
鳴く
トイレでおしっこやうんちをしている時、唸る様な鳴き声だったり、叫ぶ様な声を聞いたら要注意。膀胱炎などの可能性がありますので、動物病院へ!
日頃から愛猫の仕草や表情を観察しよう!
猫が痛みを感じている時は顔の表情に出るという事が判明したけれど、スコティッシュフォールドや、平たい顔の猫などは日頃から「痛みを感じている表情」をしているという事が判明しましたね。
確かにスコティッシュフォールドや、エキゾチックショートヘアは、丸い顔に大きな瞳を持つことから、日本でも大人気な猫種です。
しかし彼らは常に痛みのある顔をしていて、私たちはそれを「可愛い」と感じてしまっています。品種改良され続けた猫は可愛いのであるのと同時に、飼い主とのコミュニケーションが取りにくくなっているとも考えられますね。
コロナでペットの需要が増えていますが、可愛い猫をお迎えする時は、適切なブリーディングをされた猫なのかをよく知って、猫をお迎えしたら普段から猫の行動や表情をよく観察して、コミュニケーションをしっかりとる事が大切ですね。