動物園のカピバラたちに紛れて雨宿りする猫!ネコ界のスパイか?と話題に

マレーシアにあるネガラ動物園で撮影されたある動画が話題です。そこにはカピバラに混ざる1匹の猫がいました。 カピバラの群れに溶け込む猫 雨が降る動物園でのワンシーン。 ここで訪れたのは、温泉大好きで知られるカピバラさんのコーナー。 ...

「ぬいぐるみで遊んでみたかった…」店からテディベアを盗んだ猫の犯行の様子が激写される

猫はぬいぐるみが好き。こちらの記事でもご紹介したように猫は、気に入ったぬいぐるみがあるとそれを子猫や獲物だと思うのだとか。どうやら野良猫ちゃんでも、ぬいぐるみが好きなのは変わらないようです。 今回ご紹介する猫ちゃんは、お店で売っているテデ...
どうぶつ

リハビリ施設のビーバーさん 出入り口にダムを建設することを決める

野生の本能はすごい。ラッコは石を渡せばカンカン叩いて硬さを確認したくなるし、鳥は誰に教わらなくても羽を羽ばたかせて飛ぼうとする。今日ご紹介するビーバーさんは、ビーバーが生まれながらにして持っているスキル「ダム建設」の本能には抗えなかったよう...
スポンサーリンク

猫が飼い主を舐める3つの理由

猫はツンデレと言われるだけあって、飼い主に甘えるときは頭をすりすりしたり、撫でているて手を舐めたりします。しかしなぜ、猫は飼い主を舐めるのでしょうか?何か美味しい味がしているのか、それとも愛情表現なのでしょうか? 飼い主を子猫だと思ってい...

猫ちゃん玉ねぎで涙…。調理中の飼い主を監視していたネコに起きたハプニング

猫に玉ねぎと聞くと、猫好きなら心配になる組み合わせです。なぜなら猫は玉ねぎを食べてしまうと貧血になってしまうから。 しかし、猫と玉ねぎの接触は食べることだけでなく、近づくのも注意しないといけません。ご紹介する猫のジジは、玉ねぎを切っていた...

飼い主と一緒に寝てる時、猫は何してる?イケメンな対応にネット民キュン死

飼い主のベックさんは、一緒に眠る愛猫ペッパーの様子を監視カメラで撮影した様子をTikTokに投稿したところ、その様子が心温まると話題に! 愛猫は飼い主が眠っている時どんな仕草をしていたのでしょうか? 飼い主と寝てる時の猫の様子 猫のペ...

兄弟なのに違う柄…?母猫から違う柄の子猫が生まれてくるのはなぜ?

同じ母親から産まれた子猫なのに、それぞれ柄や色が違うなんてことが猫界ではよくある話。それにはさまざまな理由があるそうです。 同じ母猫から産まれたのでしょうか? 猫のきょうだいは、だいたい同じ柄や色のパターンで生まれてきます。しかしそうで...

幻の生き物イエティか?不思議な柄をしたメインクーン猫リッチーさんが話題に

猫の柄と言われて思いつくのはだいたい、サバトラやキジトラ、ハチワレや三毛猫などですが、今日ご紹介する猫のリッチーさんはちょっと変わった姿をしていいて、黒猫が白い毛皮を着ているように見えるその姿からイエティキャットと呼ばれています。 イエテ...
どうぶつ

「よう人間、今日も頑張れよ?」街中でクロワッサンを嗜むオウム inオーストラリア

オウムやクジャク、インコなど私たちが普段動物園で見るような美しい鳥も、オーストラリアでは普通に街中で見かけることができます。今回ご紹介するのはキバタンというオウムさん。なんと観光地のカフェでお洒落なブランチを楽しんでいるところが激写されまし...

ここは通っちゃダメ!猫の国トルコでは自動改札機で猫が待ち構えている

猫の国トルコでは公共の場所でも猫の出入りは自由。今回ご紹介するのはみんなが使う駅の改札口での出来事。トルコでもタッチ式の自動改札が採用されているのですが、そんな自動改札機を占領し、何人たりとも通さない猫神様が現れたようです。 自動改札機を...

迷子の仔ヤマネコの母親役に!ベビーシッターに抜擢されたのは「ベテラン猫」さん

猫はとても母性本能が高い生き物こちらの記事でもご紹介したように、猫は自分の子供じゃなくても子育てをしちゃうのです。なんと今日ご紹介するママ猫さんは、迷子の山猫のベビーシッターを務めることになったそうで、その姿がとても愛らしいと話題になってい...

時間が止まった!?猫のオブジェになりきって全然動かない犬

10/31はハロウィン!日本でもハロウィンの季節になると、カボチャや魔女などの飾り付けをするお家もあったりしますよね。海外ももちろん、ハロウィンの季節になると、お家を魔女や黒猫などのオブジェでデコレーションするのですが、今日ご紹介するワンち...

犬は人間のストレスを匂いで嗅ぎ分けられる【研究】

犬は嗅覚の生き物と言われるぐらい鼻がいい生き物です。犬の嗅覚は人間の3000倍から10000倍と言い、特定のにおいでは人間の100万倍以上とも言われています。その能力を生かして、災害での人命救助や、行方不明者の捜索、がん患者の発見など人の役...

ちっちゃなギザギザがたまらん!「猫の前歯が可愛い」特集

猫はどこを見ても素晴らしくカワイイですが、牙や前歯もかわいいのはご存じですか?結構マニアックな場所ですが愛好家は多く、海外の掲示板Redditでは犬や猫の歯同好会のようなサブレディットも賑わいを見せています。 ヤングコーンのような猫の前歯...

猫ってすごい!猫は人間の感情を理解し表情をうかがって行動している!

猫って自己中で、飼い主の機嫌なんか気にしてないようなイメージありませんか?実はそんなことはなくて、猫は飼い主の表情を見て、機嫌がいいのか悪いのかが分かるし、それによって自分自身の行動を変えているということが実験で明らかになりました。猫さまに...

青い目のプードルは存在する!ブルーになる理由や気をつけるべき点

プードルの目の色はアメリカンケネルクラブ(英語:American Kennel Club、略称:AKC)や米国ケンネルクラブ(略称:UKC)ではダークブラウンなどの濃い色が指定されています。しかし稀に青い目をしているプードルが生まれることが...

子猫時代からわかる!丸顔になる猫の特徴5つ

丸顔の猫ってふっくらしていて、幸せそうに見えるので可愛らしいですよね。丸い顔の猫は日本だけでなく世界的にもファンが多いです。 丸顔になる猫種であれば将来その子も丸顔になるのは想像つくのですが、雑種の猫の場合って将来どんな顔になるのか想...
どうぶつ

海の中でスヤァ♡…アザラシさんの寝姿は波に抗わない

ダイバーのmichael boydさんは、自ら海にダイビングしながら、そこにいる海の動物たちの様子を撮影しています。その中で多いのがアザラシたちの姿。その中でmichaelさんが捉えたアザラシは、潮の流れに抗わず水中でスヤスヤ眠っていました...

気にしてないフリでも気にしてる。猫は音で飼い主の居場所を察知していることが判明!

猫とかくれんぼをしても、人間にとっては無理ゲーかもしれません。なぜなら猫は頭の中でマップを作成し、聴力を使って飼い主がどこにいるのか把握しているという事が科学的に証明されたからです。 飼い主の声がテレポートすると猫は驚く 猫は飼い主の声...

頭に泡が乗っちゃった!振り解けないバブルに混乱する猫

猫はなぜか飼い主がお風呂に入っていると、水が嫌いなのに一緒にお風呂場についてきます。今日ご紹介する猫ちゃんも飼い主のバスタイムに一緒についてきた模様。バスタブの縁(へり)で飼い主を見守っていたところ、きめの細かい泡を飼い主さんに乗せられてし...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました